2021年のお正月の過ごし方



お正月休みですが、元日は近くの神社で初詣でした。
3日目は天国にいる祖母と父親と会いに四天王寺の一心寺へ行ってきました。
「では2日目は?」と訪ねたら
イオンモール大日でウインドーショッピングでした。
もちろん、新型コロナウイルスに感染されないようマスク着用、アルコール消毒を徹底的に行いました。


おせち料理といえば数の子、鯛の子、ゴボウの肉巻き、昆布、栗きんとんなどいろいろありまして
家の雑煮は創作物で、鰹と昆布、そして鰤のだしと少し変わっています。
それは、祖母の故郷である福岡県の鰤だしと関西のうどんだしを足した物となっており、もう50年もこの味なのです。
何年経っても美味しいです。
ちなみに、偶に出先で食べる本当の大阪雑煮は合わせ味噌なんですよね。これも新鮮で美味しいですね。
そして、おせちも良いけどピザも美味しかったです💖
仕事も始まりましたが、元気出していきましょう!💪