【試験】オンラインバンドセッションにつきまして
Release: 2020/02/02 Update: 2020/02/02
AQUARIUS Project JAPANでは、遠距離同士の楽器セッションの試験を行います。
ネット会議システムを利用し、演奏出来るかどうかの試験となります。
結果により、大阪(近畿圏)と東京(首都圏)を結んでバンドセッションが可能となります。
さらに実用化すれば、ライブハウスやライブバー、イベントなどで活躍が期待されます。
問題点としては
- 通信による音質
- 通信による遅延
- 通信時間とパケット量の制限問題
- ハウリング対策
この4つの調査、試験を積み重ねながら、実用化へ向け進んで参ります。
関連コンテンツ
本日は、AQUARIUS Project JAPANとして初めて音楽製作用ワークステーションへの改造による予算案を発表したいと思います。 PCケース:既存 ¥0 ATX電源:既存 ¥0 マザーボード:…
AQUARIUS Project JAPANでは、1995年に発表した「僕らの三番街'95~Let's go out to our town!~」の商品化に向けてリマスタリングしております。 「阪神淡…
代表は、本日2本目の抜歯に成功しました。 抜歯にはお手入れが出来ないところに虫歯が住み着いていました。 木曜日に消毒 来週、最後の親不知1本を抜歯します。…
明日からG20が南港インテックス大阪で開催されます。 交通網の混乱による行動困難予想を配慮し、28日㈮を休業及び、活動休暇といたします。 寝る間もなく、恵みの休暇です。 わたくし以外にも特別休日となる…
音楽制作パソコンがワークステーション化する日程がに決まりました。 2019年 5月 元号が変わる日から ①メモリ 64GB ②マザーボード ③CPU 夏までにちょびちょび購入し、夏に完成を予定していま…